144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

うるま市議会 2020-03-09 03月09日-04号

まず1点目の2014年の政府への要請行動の成果が国保財政にどのように反映されたかということでございますが、国は2015年から低所得者対策強化のため、保険料軽減対策となる低所得者に応じた自治体への財政支援拡充し、前倒しで1,700億円を投入しております。さらに2018年の制度改正による都道府県化により1,700億円を追加投入し、毎年3,400億円規模の公費を投入してきております。

うるま市議会 2019-09-26 09月26日-05号

政府は低所得者対策として軽減税率導入すると言いますが、県民の所得全国一低く、貧困率全国平均を大きく上回っており、うるま市の市民所得が41市町村中前回38位から39位と低くなっており、消費税は生活する中で低年金者、低所得者ほど負担が重い逆行的な税金であり、中小企業ポイント還元、一人親方等インボイス制度導入商店街飲食店等には複数税率に対応したレジの導入など混乱が起きるのではないかと思います。

うるま市議会 2019-06-21 06月21日-02号

それから2点目に商品券を取り扱う店舗、今回の場合は低所得者対策と言いますか、そういった内容でございますので、生活必需品と言いますか、日用雑貨等々のそういう部分になるのかなと考えているところなんですけれども、そこでこの取り扱う店舗の選定というのは、どういうふうに考えておられるのか、そこをお願いしたいと思います。 次、教育振興推進委員についてですが、4点お願いします。 

北谷町議会 2018-06-15 06月15日-02号

また、低所得者対策利用者減額などの制度県内でもかなり多くの事業を行っている町となって、これまでも、多くの事業を行ってきております。今後のこの制度持続性を考えた場合に、やはり今後力を入れるべきところは、子どもたちの健康が促進されるような健診を始め、予防対策を今後力を入れていきたいと思っております。 

那覇市議会 2017-09-25 平成 29年(2017年) 9月25日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)−09月25日-01号

平成27年度に1,700億円、これを低所得者対策強化のために、自治体のほうに財政支援拡充しております。さらに、平成30年度から1,700億円、さらに上積みをしまして、市町村のほうに、国保保険者のほうに財政支援をするという形のものが今回の大きな改正となっております。  

北谷町議会 2017-03-17 03月17日-04号

国もその議論はまったくされている中で、やはり先進地が無いということで、やっぱり北谷町がやっていくというのは、たぶん厳しいだろうというのも考えておりますが、しかしながら勿論、低所得者、ある程度の年収が高い方と低い方、実際の年収というのは出てはいるんですけど、いまちょっと詳しいのは避けて置いて、ある程度の差を埋めていこうということで、この低所得者対策なみたいな感じ、この品目のあれが出てくるというわけではなくて

うるま市議会 2016-12-12 12月12日-04号

これまでも申し上げてきましたとおり、国は国民健康保険法改正により、昨年度から低所得者対策として保険者支援制度を1,700億円拡充し、また平成30年度以降からさらに1,700億円の公費追加し、毎年3,400億円の公費投入による財政基盤強化により、国民健康保険実質赤字解消保険税伸び抑制が期待されております。しかし、現時点でも制度改正の全貌が明らかではなく、歳入が不透明な状況にあります。

うるま市議会 2016-03-15 03月15日-10号

国保制度移行に伴い、平成30年度より財政運営責任者市町村から県に移されるとのことでありますが、国民健康保険法改正により今年度から低所得者対策として、保険者支援制度を1,700億円に拡充し、平成30年度以降はさらに公費を3,400億円の財政基盤強化を図るとのことでありますが現状の本市における単年度収支累積赤字、いわゆる実質収支に対してどのような考えを持って取り組むかを伺います。

宮古島市議会 2016-03-03 03月03日-02号

ですから、宮古島市に入った額も当然伏せているわけですから、確かに軽減策が前進したという部分は評価いたしますけども、その新しく入ってきた部分を含めて低所得者対策をもっと手厚く講じるとか、そういう方向に使っていくべきだと考えますけども、新年度予算ではどのような形でそれがあらわれているのかお伺いします。これでそのものずばりだとお答えになるかもしれませんけども、もっとわかりやすくお答えください。

北谷町議会 2016-03-03 03月03日-02号

また、一般会計からの繰入金につきましては、国民健康保険の繰入基準に基づく保険基盤安定繰入金において、平成27年度より低所得者対策として保険者支援制度への公費拡充されたことにより増額となっており、繰入基準外である「その他繰入金」につきましては、共同事業交付金及び保険基盤安定繰入金の増により前年度当初予算と比較し1億2千368万2千円減の2億4千111万9千円となっております。 

沖縄市議会 2016-03-01 03月01日-06号

一方で、今回のように法定負担軽減策ということで、低所得者対策部分で講じられております。それもありますので、本市としましてはこの低所得者、特にボーダーラインという方々については、市独自の減免措置も行ってまいりました。今後また引き続き、市町村国保財政基盤強化のために、国に対してはさらなる負担増をぜひ要請をしてまいりたいと考えております。 ○普久原朝健議長 ほかに質疑はありませんか。    

宜野湾市議会 2016-02-25 02月25日-01号

今回は低所得者対策強化のために保険料軽減対象となる低所得者に応じた自治体への財政支援としまして、被保険者1人当たり約5,000円の財政改善効果があるとされてございます。国が2分の1、県が4分の1、市が4分の1を負担し、国民健康保険特別会計へ繰り出しするものでございます。 それでは、14ページのほうお願いいたします。

北谷町議会 2015-12-21 12月21日-06号

所得者対策事務利用税分野国民税務当局に提出する確定申告届出書調書等に記載。当局内部事務等利用災害対策分野被災者生活再建支援金支給に関する事務等利用被災者台帳の作成に関する事務利用。上記の社会保障地方税防災に関する事務、その他これらに類する事務であって、地方公共団体が条例で定める事務利用するとしている。

うるま市議会 2015-12-10 12月10日-05号

以前、仲本辰雄議員からの質問へもお答えしたとおり、国は国民健康保険法改正により、今年度から低所得者対策として、保険者支援制度を1,700億円拡充することになっております。 また平成30年度以降から、さらに1,700億円の公費追加し、毎年3,400億円の公費投入による財政基盤強化により、国民健康保険実質赤字解消保険税伸び抑制が期待されております。 

那覇市議会 2015-12-07 平成 27年(2015年)12月定例会-12月07日-02号

国は今年度から、地方交付税財政支援する「国保財政安定化支援事業」の「低所得者対策分」と「過剰病床分」及び「高齢者の人数による年齢構成差分」の算式の見直しを行っております。  新たな算式では、「低所得者対策分」の支援額は、低所得者の多い本県には有利な仕組みとなり、県内11市の試算では、「約4億1,400万円」の増額となります。

うるま市議会 2015-09-24 09月24日-04号

今年度から低所得者対策として保険者支援制度を1,700億円拡充することになっております。試算しましたところ、うるま市は約2億3,000万円の拡充となる見込みです。また平成29年度以降からさらに1,700億円の公費追加があります。その中に国の財政調整強化ということで、精神疾患や子供の被保険者数、非自発的失業者など「自治体の責めによらない要因に対する財政支援強化」があります。

西原町議会 2015-09-18 09月18日-06号

所得者対策の件がありましたけれども、本町生活保護については県のほうが無料学習塾を行っております。それ以外の低所得者準要保護等ですね、低所得者については、平成25年9月から無料学習塾本町も実施しております。ですから希望する方は無料でそういった学習塾を受け入れる体制はつくっていますので、現在も実施しております、本町でですね。